精神医学情報 うつ病の再発予防に心理療法がいいかも?という話 2020年11月27日 seishinigaku 精神科Dr.おもちのこころの質問箱 うつ病は休養や抗うつ薬治療などで一度改善した後も中々いい状態が続かずに症状が残っており、再発してしまう場合が少なくありません(Fava 19 …
精神医学情報 うつ病と食事について 2020年11月26日 seishinigaku 精神科Dr.おもちのこころの質問箱 近年食事とうつ病との関係に注目が集まっており、先日の11月4日にその面白い総説論文が精神科のトップ雑誌Molecular Psychiatryに出ていたので紹介します(Marx 2 …
精神医学情報 カフェインはうつ病予防に効果があるのか? 2020年11月18日 seishinigaku 精神科Dr.おもちのこころの質問箱 カフェインがうつ病の予防にいいのではないかという話は以前からされています。実際はどうなのか見ていきたいと思います。 カフェインといえばコーヒーですが、それ以外にも多く含まれて …
精神医学情報 孤独でいるとうつ病になるのか? 2020年11月17日 seishinigaku 精神科Dr.おもちのこころの質問箱 ここ最近、コロナの影響もあり外に出ずに孤独に家で過ごす人が増えてきているといいます。その影響もあってかコロナの影響で体調を崩す人が増えているように実際の臨床では感じます。 実 …
精神医学情報 抗うつ薬がコロナ感染の重症化を抑えてくれる?1 2020年11月16日 seishinigaku 精神科Dr.おもちのこころの質問箱 昨日、コロナと精神疾患の関連について書きました。 https://seishinigaku.com/?p=265 今回はそれに続きコロナ …
精神医学情報 コロナ(COVID-19)感染による精神への影響について 2020年11月15日 seishinigaku 精神科Dr.おもちのこころの質問箱 先日、昨年の自殺者よりも今年の自殺者が40%増加でコロナ(COVID-19)の影響かというニュースが話題になりました。 htt …
精神医学情報 双極性障害の再発・再燃予防について 2020年11月13日 seishinigaku 精神科Dr.おもちのこころの質問箱 双極性障害の再発・再燃予防についての研究が今週、精神科のトップジャーナルのひとつであるMolecular Psychiatryに出ましたので簡単に紹介です(Kishi 2020)。 …
精神医学情報 最近の自殺の話題について 2020年11月9日 seishinigaku 精神科Dr.おもちのこころの質問箱 精神医学のトップジャーナルのひとつAJPの10月号で自殺特集が組まれており、その特集にコロンビア大学のJohn Mannの総説が載っておりました(Mann 2020)。John M …
精神医学情報 シロシビン(マジックマッシュルーム)とうつ病への効果について 2020年11月7日 seishinigaku 精神科Dr.おもちのこころの質問箱 最近うつ病の治療としてケタミンが注目されていますが、ケタミンは麻酔薬や幻覚剤としても使用されており依存性や毒性に関しての懸念がありま …
精神医学情報 大麻はうつや不安に効果あり? 2020年11月1日 seishinigaku 精神科Dr.おもちのこころの質問箱 以前、大麻が実際リスクあるのかどうかについて述べました。 https://seishinigaku.com/?p=65 今回は前回とは逆に「まあリスクがあっても治療効果 …