精神医学情報 アルコールを飲み過ぎると双極性障害になるよという話 2020年12月20日 seishinigaku 精神科Dr.おもちのこころの質問箱 アルコールと双極性障害との問題はよく精神科で遭遇します。これら2つの問題は結構かぶることがあるんですよね。そしてそれぞれがお互いの病状に悪影 …
精神医学情報 双極性障害の躁症状に対する電気けいれん療法(ECT)について 2020年12月16日 seishinigaku 精神科Dr.おもちのこころの質問箱 双極性障害の躁症状に対しては、約8割が薬物療法に効果がありますが、効果発現までの時間がかかるなどの難点はあります。 そのため躁症状に対して …
精神医学情報 アキスカルによる双極スペクトラムの分類について 2020年12月5日 seishinigaku 精神科Dr.おもちのこころの質問箱 双極性障害いわゆる躁うつ病は非常に幅広い概念であり診断も難しい場合が多いです。 というのも、長年うつ病の診断だった人がある時、躁状態を認め …
質問箱 双極性障害のうつ状態にもrTMSは効くの? 2020年11月21日 seishinigaku 精神科Dr.おもちのこころの質問箱 rTMSとは反復性経頭蓋磁気刺激療法と言われています。 実施方法としては、主に脳の左背外側前頭前野に対して高頻度の刺激(10Hz)を行い、それを5週間前後で計 …
精神医学情報 双極性障害の再発・再燃予防について 2020年11月13日 seishinigaku 精神科Dr.おもちのこころの質問箱 双極性障害の再発・再燃予防についての研究が今週、精神科のトップジャーナルのひとつであるMolecular Psychiatryに出ましたので簡単に紹介です(Kishi 2020)。 …
質問箱 自殺を予防する薬はあるのでしょうか? 2020年11月12日 seishinigaku 精神科Dr.おもちのこころの質問箱 自殺の予防に関しては様々な薬が検証されていますが有名なところだとリチウムでしょうか。リチウムの自殺予防に対しての研究は色々とされています。 リチウムは躁うつ病 …